広報班の様子②

| コメント(67)
こんにちは、広報班の駒田です。

先週は東京で初雪!
都心ではすぐに融けてしまいましたが、翌日大学に行くと、うっすら積もっていました。さすが、多摩美です。

1月も終わりに近づき、通常授業は終わりましたが、卒展委員の準備はまだまだ続きます。 先週、やっとパンフレットに載せる写真のスタジオ撮影が終わりました。

koho_0122_01.jpg ▲今日の会議では、展示会当日の広報班のシフトやイベントの詳細について、話し合いました。

広報班が主催するイベントについてここでちょこっとご紹介!
展示会ではスペシャルイベントとして、学生による公開プレゼンテーションと、卒業生の方をゲストにお招きしてのトークショーを企画しています。 情報デザイン学科を卒業された方々が今どんなお仕事をされているのかを知る貴重な機会です!
企画する僕たちもワクワクしています。

koho_0122_02.jpg
この時期、会社や予備校などの方とメールでやりとりをする機会が増えてきています。 メール一つの作成にしても緊張しつつ、話し合いながら推敲を重ねて作っていきました。 ほとんどの学生がもうすぐ社会人になりますが、まだまだ社会の常識など知らない事がたくさんあるな、とつくづく実感する今日この頃です。

9月、10月ではまだまだ先の事と感じた展示会も、気付けばもう目の前なんですね。
頑張りましょう!

展示班の様子②

| コメント(70)
引き続き展示会場ができるまで

こんにちは!
展示班の森石です!! 今回は引き続き展示会場のレイアウト班とグラフィック班の 展示会場準備について書きたいと思います。

レイアウト班は、 前回とさほど変わっていないのですが、 制作途中の展示台に問題があった為、その問題を解決しながら作業を進めています。 ヤスリがけの作業がまだ終わりませんが、ヤスリがけが終わった展示台から次回の 作業でペンキを塗る作業に入りたいと思います。 tenji_0120123_1.JPG tenji_0120123_2.JPG
他に角を落とした展示台の天板に 白い壁紙を貼る作業をしてもらったりしています。 tenji_0120123_3.JPG グラフィック班も 引き続き展示会場の装飾の制作を行なっています。
デザインの決定が遅れ気味だったグラフィック班でしたが、 調子がでてきました^^
次回も作業の進行状況をお伝えしたいと思います。
ではでは~。
こんにちは!

エディトリアル班のよしはしです。
みなさん寒い日がつづいてますね!そこで今日はエディトリアルで 今最もホットな話題をお届けします。 なんと!本日DMお披露目です!

▼なんやかんやと紆余曲折あったDM作りですが完成しましたー! 箔押しが素敵なDMさんです。
様々な試作を経て誕生したこのDM。改めて見ると感慨深いものがあります。じーん。

▼さらにこのDMは二段変形! 広げるとポスターにもなってしまうんですねー edi_0123_1.jpg 当日のプログラムや会場の地図なども載っていますので、
会場にお越しの際は片手にDMもいいかもしれません。

それでは今週はこのへんで。

WEB班の様子②

| コメント(79)
みなさんはじめまして!
web班の議事録担当、杉浦です。

公開されたサイト、少しずつ企画が始まっています。

情デ卒制展2012

前回山幡くんが紹介したときと比べて見られる部分が増えてますねー!
私がデザインを担当したページ 、NAGEKIも公開中です!よろしくお願いします。

ところで、前回の記事の最後で、「議事録担当」の杉浦が突然紹介されたので、
議事録担当ってなんだろう?って思った方も多いかと思います。


議事録担当とは、班が行なっている会議の様子を記録する係です。
各班に議事録担当がいて、それぞれが制作した議事録は公に公開こそされませんが、情報共有するための縁の下の力持ちになっています!

ちなみにweb班の会議はこんな感じです。
web_120123_1.jpg 人数は少ないですが、その分密度の濃い話し合いをしています。
PCを見ながらの会議がweb班らしいですね。あとメガネ率が高いのもモニター相手に目を酷使するからでしょうか。web班らしい!

web_120123_2.jpg

先週の会議では、公開直前に迫った企画デザインの最終確認をしていました!
このスタンプ風のロゴも、今後公開する企画のどこかに登場しますよ〜!
web_120123_3.jpg

さて、つい最近オープンしたばかりの卒制サイトですが、web班の会議は去年の五月から始まっているんです。
議事録も結構な枚数になりました。
長期間、web班はPCを持ち寄りいったい何をしていたのか...!?
次回、そつてんサイトができるまでをご紹介します。お楽しみに。

展示班の様子①

| コメント(70)
展示会場ができるまで

こんにちは展示班の磯崎です!
3/9~11の展示までもう2カ月を切りました。
展示班では作品を置く台~入り口のグラフィックまで展示会場で使うものすべてのデザインと制作を行っています!
今回は現在進行中の作業内容を紹介したいと思います。

まずは展示台の制作風景です。
tenji_0120_1.jpg ▲台を切りやすりをかけています。
展示台は各個人の作品と展示会場をつなげる大事な役割を持っています。
みんな手作業で頑張っています!
tenji_0120_2.jpg ▲これは展示会場の外に吊される旗です!
グラフィック班では展示会場で使う全てのグラフィックを作ります。
tenji_0120_3.jpg ▲こちらはキャプションです。いろいろなキャプションを試作しています。

このように展示班の仕事は「考えてから実物をしっかり作り込むこと」にあります。
丁寧に卒展のことを考え、そこから生まれる形で卒展をよりよいものに展示班が力を合わせていきます!

卒業制作展は作品と一緒にこういったデザインにも注目して頂きたいです!
こんにちは!マネジメントの浅野です。
今回は卒展委員代表会議についての記事書きたいと思います。

この卒業研究制作展委員会は
・代表
・マネジメント
・会計
・広報
・エディトリアル
・展示
・web
の7つの組織に分かれて活動しています。
この班ごとの代表者が毎週木曜日に集まり、その週の進行状況報告や班ごとで決まった事柄をここで共有して最終的な決定をすることが会議の目的となっています。

そして私、浅野と山崎の2人で展覧会の事務関係や全体をまとめる役割を担っており、その一部として毎週の代表会議の進行をしています。
毎回、最初に簡単なその週の報告とディスカッションしたい内容を各班ごとに発表していき、それを一つずつ話し合っていくというスタイルです。
mng_011801.jpg mng_011802.jpg そして、時にはDMのデザイン案の実物を皆で見て、デザインに悩んだり...▼
mng_011803.jpg mng_011804.jpg 時には、webに載せる完成したモーションを見て皆で喜んだり...▼
mng_011805.jpg たまーーーーに、ふざけたり...▼
mng_011806.jpg 全班の報告、展覧会全体の話、そして常に代表以外の参加者の意見もまとめなくてはいけないので、4・5時間にも及んで話し合ったこともあり、ここまで組織が機能するのにはとても時間がかかりましたが、4年間の集大成をしっかり残すために皆毎週頑張ってます! この代表会議の記事ではそれぞれの代表者を紹介できたらいいな、なんて思っています。
それではあと約2か月全力で走っていきま~~す!
よろしくおねがいします!
浅野 花歩
こんにちは、代表兼エディトリアル班の島津です。
私の地元は湘南なのですが、多摩美大のある八王子は湘南と比べると非常に寒いです。わずかな距離なのですがこんなにも温度が変わるのか、と日々驚いております。

さて私は今回ロゴのデザインに携わせていただきました。
「ロゴ」は展示の顔とも言えます。そのためみんなで案を出し合い、たくさんの話し合いを経て現在のような輪飾りのロゴとなりました。そこでどんな変遷を経てきたかを紹介いたします。

最初(5月頃)の案だしでは当初のテーマであった「PARTY PARTY」からふくらませてロゴを考えていきました。
▼こちらは今でも使われている旗を基調としたロゴです。(発案者はPARTYのスペルを間違えたようです笑)
nagahara_0114_1.png ▼当初は「ネオン管」というテーマも面白いと思っていました。 nagahara_0114_2.png
その後「輪飾り案」が採用となりました。

輪飾りが二つだと、少し寂しくて、一見なんだかわかりません。また同じようなロゴの団体があることから、輪飾りの要素を残しつつ違う案を提案していきます。
▼そこで輪飾りを丸く配置し、ロゴとして締まるようにデザインし直しました。
nagahara_0114_4.png
▼そして12月、ベースカラーを青からよりゴージャス感のある金へ変更し、輪っかの数を調整していきました。 nagahara_0114_5.png
こうして今のロゴがようやく完成しました。こうして変遷を眺めてみると、いつのどの案にもなんとなく今のロゴに通じる要素があるような気がします。

特に今回私が感じたのはデザインをみんなで決める難しさです。

みんなそれぞれ個性があって、好みも違います。そのバランスを保ちすぎても普通になってしまい、行き過ぎると好き嫌いが出てしまいます。
ちょうどいいバランスを探って行く作業もデザインなのだと感じました。

広報班の様子①

| コメント(73)
こんにちは。広報班の代表を務めている新野です!
今年からブログは卒展のスタッフの仕事を紹介するということで、初回は広報班のお仕事を少しだけ紹介したいと思います。

広報班はその名の通りこの卒展の宣伝・広報を担当しています。
少しでも多くの方々が僕たちの卒展に興味を持ってもらい、来場して頂くために日々活動しています。
このブログや、ツイッターも僕たちの役目です。

卒展ツイッターアカウント→@idd_d12
卒展についてのあれこれをどんどんつぶやいていきますので、フォローをお願いします♪

また、学生作品の撮影や、審査会などの記録撮影も行っています。
これは卒展当日に販売する学生作品集のための撮影をしている場面です。撮影用のスタジオを借りて綺麗に撮影します。
ちなみにこのスタジオも多摩美内にあるんです!
koho_1008_1.JPG ▼作品集に掲載する写真なので、照明の明るさやピントなど細部までこだわって撮影します。 koho_1008_2.JPG koho_1008_3.JPG ▼空いた時間にちょっとふざけてみたり。 koho_1008_4.JPG
撮影した作品も紹介したい所ですが、それは当日のお楽しみということで。
ここで撮影された作品は、卒展当日に販売される作品集に掲載されます。
興味を持たれた方は是非会場へお越し下さい!

多摩美術大学 美術学部 情報デザイン学科 情報デザインコース 2012年 卒業研究制作展 2012年3月9日〜11日に原宿駅近く、ベルサール原宿1Fにて開催予定です!

WEB班の様子①

| コメント(69)
みなさんこんにちは! WEB班代表の山幡です! 今週の更新から卒制展を運営している各班にフォーカスして更新していくということで、まずはWEB班について軽く紹介させてもらおうと思います。 WEB班のメンバーは現在7人+広報班から2人を助っ人に招いた計9人で活動していて、WEBサイトやブログの制作、コンテンツの企画を担当しています。
▼WEB班構成図 web_0110.png
そして僕たちが作ったWEBサイトが、9日(月)にやっとこさオープンできたわけですが、まだ見れるところがとてつもなく少ないことにお気づきの方も多いと思います。

情デ卒制展2012

が、しかし!

このサイト毎週更新してコンテンツを増やしてゆきますので、どうぞ定期的にチェックしてみてください。

これからはWEB班の活動の様子やコンテンツについてなどなど...このブログでお伝えしてゆければ良いなと思っていますので、よろしくおねがいします!
次回からは、議事録担当の杉浦さんにバトンタッチします!^^
partypartywebopen.jpg こんにちは!広報班代表の新野です。 お気づきの方も多いと思いますが、本日から情デ卒制展のWEBサイトがオープン致しました!ツイッターの予告通り、日付が変わると同時の公開です。

情デ卒制展2012

サイトの所々に日付が入っていることから分かる様に、このサイトでは卒展本番の3月9日に近づくにつれて段々とコンテンツが追加されていきます。学生作品の紹介だけでなく、学生が卒業研究制作に取り組む中での裏話や失敗談、また情デの作業ブースの様子などをまとめた特別企画も更新されていきますので、是非何度も足を運んでみて下さい!


また、今年からのブログの更新は授業ごとでなく、卒展の担当ごとの更新となります。卒展ではパンフレットや当日の展示会場のデザインなど、多くの事を学生有志で行うため、学生有志の得意分野で担当を分けています。今年の担当はこのように分けられています。

  • 代表・・・卒展全体をとりまとめる
  • マネジメント・・・マネージャーの役割
  • 会計・・・お金の管理を担当
  • 広報・・・卒展の宣伝、広報の担当
  • エディトリアル・・・パンフレットや作品集などのデザインを担当
  • 展示・・・展示会場のデザインの担当
  • WEB・・・WEBサイトや当ブログのデザイン、コーディングを担当

このブログではこの中からマネジメント、広報、エディトリアル、展示、WEBの5つの担当の記事が更新されます。今年も情デ卒制展ブログをよろしくお願いします!

新年のご挨拶

| コメント(77)
logo_newyear2012.jpg
明けましておめでとうございます! 今年も情デ卒制展を宜しくお願い致します。