みなさんはじめまして!
web班の議事録担当、杉浦です。
公開されたサイト、少しずつ企画が始まっています。
情デ卒制展2012
前回山幡くんが紹介したときと比べて見られる部分が増えてますねー!
私がデザインを担当したページ 、NAGEKIも公開中です!よろしくお願いします。
ところで、前回の記事の最後で、「議事録担当」の杉浦が突然紹介されたので、
議事録担当ってなんだろう?って思った方も多いかと思います。
議事録担当とは、班が行なっている会議の様子を記録する係です。
各班に議事録担当がいて、それぞれが制作した議事録は公に公開こそされませんが、情報共有するための縁の下の力持ちになっています!
ちなみにweb班の会議はこんな感じです。
人数は少ないですが、その分密度の濃い話し合いをしています。
PCを見ながらの会議がweb班らしいですね。あとメガネ率が高いのもモニター相手に目を酷使するからでしょうか。web班らしい!
先週の会議では、公開直前に迫った企画デザインの最終確認をしていました!
このスタンプ風のロゴも、今後公開する企画のどこかに登場しますよ〜!
さて、つい最近オープンしたばかりの卒制サイトですが、web班の会議は去年の五月から始まっているんです。
議事録も結構な枚数になりました。
長期間、web班はPCを持ち寄りいったい何をしていたのか...!?
次回、そつてんサイトができるまでをご紹介します。お楽しみに。
web班の議事録担当、杉浦です。
公開されたサイト、少しずつ企画が始まっています。
情デ卒制展2012
前回山幡くんが紹介したときと比べて見られる部分が増えてますねー!
私がデザインを担当したページ 、NAGEKIも公開中です!よろしくお願いします。
ところで、前回の記事の最後で、「議事録担当」の杉浦が突然紹介されたので、
議事録担当ってなんだろう?って思った方も多いかと思います。
議事録担当とは、班が行なっている会議の様子を記録する係です。
各班に議事録担当がいて、それぞれが制作した議事録は公に公開こそされませんが、情報共有するための縁の下の力持ちになっています!
ちなみにweb班の会議はこんな感じです。

PCを見ながらの会議がweb班らしいですね。あとメガネ率が高いのもモニター相手に目を酷使するからでしょうか。web班らしい!

先週の会議では、公開直前に迫った企画デザインの最終確認をしていました!
このスタンプ風のロゴも、今後公開する企画のどこかに登場しますよ〜!

さて、つい最近オープンしたばかりの卒制サイトですが、web班の会議は去年の五月から始まっているんです。
議事録も結構な枚数になりました。
長期間、web班はPCを持ち寄りいったい何をしていたのか...!?
次回、そつてんサイトができるまでをご紹介します。お楽しみに。