こんにちは!マネジメントの浅野です。
今回は卒展委員代表会議についての記事書きたいと思います。
この卒業研究制作展委員会は
・代表
・マネジメント
・会計
・広報
・エディトリアル
・展示
・web
の7つの組織に分かれて活動しています。
この班ごとの代表者が毎週木曜日に集まり、その週の進行状況報告や班ごとで決まった事柄をここで共有して最終的な決定をすることが会議の目的となっています。
そして私、浅野と山崎の2人で展覧会の事務関係や全体をまとめる役割を担っており、その一部として毎週の代表会議の進行をしています。
毎回、最初に簡単なその週の報告とディスカッションしたい内容を各班ごとに発表していき、それを一つずつ話し合っていくというスタイルです。
そして、時にはDMのデザイン案の実物を皆で見て、デザインに悩んだり...▼
時には、webに載せる完成したモーションを見て皆で喜んだり...▼
たまーーーーに、ふざけたり...▼
全班の報告、展覧会全体の話、そして常に代表以外の参加者の意見もまとめなくてはいけないので、4・5時間にも及んで話し合ったこともあり、ここまで組織が機能するのにはとても時間がかかりましたが、4年間の集大成をしっかり残すために皆毎週頑張ってます!
この代表会議の記事ではそれぞれの代表者を紹介できたらいいな、なんて思っています。
それではあと約2か月全力で走っていきま~~す!
よろしくおねがいします!
浅野 花歩
今回は卒展委員代表会議についての記事書きたいと思います。
この卒業研究制作展委員会は
・代表
・マネジメント
・会計
・広報
・エディトリアル
・展示
・web
の7つの組織に分かれて活動しています。
この班ごとの代表者が毎週木曜日に集まり、その週の進行状況報告や班ごとで決まった事柄をここで共有して最終的な決定をすることが会議の目的となっています。
そして私、浅野と山崎の2人で展覧会の事務関係や全体をまとめる役割を担っており、その一部として毎週の代表会議の進行をしています。
毎回、最初に簡単なその週の報告とディスカッションしたい内容を各班ごとに発表していき、それを一つずつ話し合っていくというスタイルです。






それではあと約2か月全力で走っていきま~~す!
よろしくおねがいします!
浅野 花歩