こんにちは、広報班の駒田です。
ついに3月に突入しました。もう展示会まで残すところたったの一週間!
今日は広報班からイベント情報です。
今年の卒業制作展イベントにはOB、OGの方をお招きしてのトークショーを企画しています。
☆卒制展のトークショーって何?何を話すの?
情報デザインコースの先生方と、卒業生の方によるトークセッションです。
「多摩美で学んだ事は、デザインの現場でどのように活かされているのか」をテーマに、ゲストの方当時の卒業制作と現在の仕事をプレゼンテーションしていただくことで、学生に近い未来の自分の姿を考えるきっかけになってもらいたいと思っています。
ふ〜む、楽しみですね。
今回のトークショーは開催の3日間に渡り各領域のゲストをお招きします。
今日は9日金曜日のゲストをご紹介します。
一日目を飾るゲストはヤフー株式会社にてデザイナーとして活躍されている、瀧知恵美さんです。
瀧さんは2009年に情報デザインコースを卒業され、現在はヤフー株式会社にてインタラクションデザインなどを手掛けられています。
在学中は須永先生の「活動を基盤とするデザインゼミ」を選択されており、先日行った打ち合わせでは同じゼミ同士ということもあって、昔と今の授業のことなど、とても興味深くお話を聞かせていただきました。
もう今からとても楽しみです。
トークショーは会期中毎日15:00から開催しています。
特に情デへの入学を控えている人や、将来について考えている在学生の人にも、是非聞いてもらいたいです!
ついに3月に突入しました。もう展示会まで残すところたったの一週間!
今日は広報班からイベント情報です。
今年の卒業制作展イベントにはOB、OGの方をお招きしてのトークショーを企画しています。
☆卒制展のトークショーって何?何を話すの?
情報デザインコースの先生方と、卒業生の方によるトークセッションです。
「多摩美で学んだ事は、デザインの現場でどのように活かされているのか」をテーマに、ゲストの方当時の卒業制作と現在の仕事をプレゼンテーションしていただくことで、学生に近い未来の自分の姿を考えるきっかけになってもらいたいと思っています。
ふ〜む、楽しみですね。
今回のトークショーは開催の3日間に渡り各領域のゲストをお招きします。
今日は9日金曜日のゲストをご紹介します。
一日目を飾るゲストはヤフー株式会社にてデザイナーとして活躍されている、瀧知恵美さんです。
瀧さんは2009年に情報デザインコースを卒業され、現在はヤフー株式会社にてインタラクションデザインなどを手掛けられています。

もう今からとても楽しみです。

特に情デへの入学を控えている人や、将来について考えている在学生の人にも、是非聞いてもらいたいです!