こんにちは、マネジメントの山崎です。
とうとう学校閉鎖期間に突入してしまいました!!
そんな訳で今回の代表会議はお休みですが、 メールや電話のやり取りで毎日連絡を取り合い、 地道に家でできる作業を進めています。
さて、前回の予告通り残りの代表メンバーをご紹介しますね◎
▲会計の山田。
領収書の管理と謝恩会の計画を担当してくれています。
会議では現状の予算などを分かりやすく報告をしてくれます。
▲エディトリアル代表の石榑
エディリアルの統括と主にパンフレットを担当。
会議でみんなヒートアップしながら発言する中、じっくり考えて客観的で冷静な意見をくれます。寡黙な働き者です^^
▲展示班代表の有吉
キャプションやタペストリーなど展示グラフィックの指揮をしてくれています。会議では展示班のことだけでなく、他の班のことについてもきちんと意見をくれるので、足踏みしてしまいがちな議題や内容も展開しやすくしてくれます!
▲広報班副代表の戒能
主に卒展ができるまでのプロセスムービーを担当。
何ヶ月もかけて準備している様子や作業が凝縮されているムービーです。
公開を楽しみにしていて下さい^^
会議では「何が」問題で解決するには「何を」したら良いかという要点を明確にしてくれるのでスムーズに話し合いが進みます。
▲ウェブ班代表の山幡
ウェブ全体の統括とデザインを担当。
大人数で展示をする為の対応など、数々の展示で代表を務めてきた経験から説得力のある意見や提案をくれるので、会議ではよく突破口を開いてくれます。
▲ウェブ班代表の藤元
主にウェブのモーション担当。
もうお気づきの方も多いと思いますが、サイトのキラキラするロゴとクラッシュするロゴは彼が制作してくれました。会議では深刻になりがちな空気をガラっと変える様なワクワクする提案をしてくれるアイディアマンです^^
代表メンバーは以上になります。この状態で更に各ゼミの代表が参加する日もあります。代表だけでも15人以上いる訳ですから、なかなか会議は難しいものですが、それぞれの良さを活かしてなんとか良い展示に出来ればと悪戦苦闘です!
展示まで約1ヶ月...素敵な展示になる様に頑張ります^^
とうとう学校閉鎖期間に突入してしまいました!!
そんな訳で今回の代表会議はお休みですが、 メールや電話のやり取りで毎日連絡を取り合い、 地道に家でできる作業を進めています。
さて、前回の予告通り残りの代表メンバーをご紹介しますね◎

領収書の管理と謝恩会の計画を担当してくれています。
会議では現状の予算などを分かりやすく報告をしてくれます。

エディリアルの統括と主にパンフレットを担当。
会議でみんなヒートアップしながら発言する中、じっくり考えて客観的で冷静な意見をくれます。寡黙な働き者です^^

キャプションやタペストリーなど展示グラフィックの指揮をしてくれています。会議では展示班のことだけでなく、他の班のことについてもきちんと意見をくれるので、足踏みしてしまいがちな議題や内容も展開しやすくしてくれます!

主に卒展ができるまでのプロセスムービーを担当。
何ヶ月もかけて準備している様子や作業が凝縮されているムービーです。
公開を楽しみにしていて下さい^^
会議では「何が」問題で解決するには「何を」したら良いかという要点を明確にしてくれるのでスムーズに話し合いが進みます。

ウェブ全体の統括とデザインを担当。
大人数で展示をする為の対応など、数々の展示で代表を務めてきた経験から説得力のある意見や提案をくれるので、会議ではよく突破口を開いてくれます。

主にウェブのモーション担当。
もうお気づきの方も多いと思いますが、サイトのキラキラするロゴとクラッシュするロゴは彼が制作してくれました。会議では深刻になりがちな空気をガラっと変える様なワクワクする提案をしてくれるアイディアマンです^^
代表メンバーは以上になります。この状態で更に各ゼミの代表が参加する日もあります。代表だけでも15人以上いる訳ですから、なかなか会議は難しいものですが、それぞれの良さを活かしてなんとか良い展示に出来ればと悪戦苦闘です!
展示まで約1ヶ月...素敵な展示になる様に頑張ります^^