サービスデザインの森山です!
泣いても笑っても審査会で卒制は終了。 4年間のうちに何度も緊張しながら挑んだプレゼンテーションもこれが最後です。発表前日はこれまでを思い出して感慨深くなったり...。
今週はゼミ仲間3人の審査会の発表について紹介します!
▼サービスデザインゼミのトップバッターは松本七海さん。
「MANNERS」テーブルマナーを身につけるための体験ブック。
実際に本を使うところを実演しながらの発表です。
▼次に武藤夏織さん。
「日高市歴史探訪」埼玉県日高市の歴史を楽しく学ぶためのボードゲーム。
講評の瞬間も緊張です。
▼そして甲斐琴乃さん。
「eime(エイミー)」自分の映画史から映画を観るきっかけを与えてくれるサービス。
サービスの中でWebで出来ることを中心に魅力を伝えていきました。
次週も発表のリポートは続きます!お見逃しなく!
泣いても笑っても審査会で卒制は終了。 4年間のうちに何度も緊張しながら挑んだプレゼンテーションもこれが最後です。発表前日はこれまでを思い出して感慨深くなったり...。
今週はゼミ仲間3人の審査会の発表について紹介します!
▼サービスデザインゼミのトップバッターは松本七海さん。
「MANNERS」テーブルマナーを身につけるための体験ブック。


▼次に武藤夏織さん。
「日高市歴史探訪」埼玉県日高市の歴史を楽しく学ぶためのボードゲーム。


▼そして甲斐琴乃さん。
「eime(エイミー)」自分の映画史から映画を観るきっかけを与えてくれるサービス。


次週も発表のリポートは続きます!お見逃しなく!