藤原 惇
アート・テクニカルディレクター
多摩美術大学情報デザイン学科情報デザインコース卒業後、メディアアート作品の創作活動を経て、フリーのアート・テクニカルディレクターとして活動。企業広告やブランディング、アートプロジェクトにおいて、主に体験型コンテンツの企画・演出に従事する。分野に捕らわれない横断的なワークスタイルによってインプットの間口と表現領域を広げ、自身が手掛ける企画・演出においては、常に驚きと納得の共存を意識した体験設計を心がけている。ディレクターとして活動する傍ら、インタラクティブアートの自主制作を行い、これまで、London / Saatchi Gallery, SXSW, TechFest, Social Mobility等で作品を発表。
■受賞
AD STARS 2013
Interactive – Grand Prix・One Show 2014
Interactive – Merit・CLIO 2014
MUSIC INNOVATIVE MEDIA – Bronze・One Show 2015
UX UI – Merit
■担当科目
社会デザインⅠ(日常のデザイン「ことば」)
社会デザインⅡ(藤原ゼミ)
INFORMATION
-
卒業研究制作展 2025
「HAPPENING!」2025.03.27
-
情報デザインコースパンフレット2025
2024.05.31
-
卒業研究制作展2024
「From: To:」2024.05.17
-
できごとのかたち展 2023
「EXPANNEXT」2023.12.12
-
情報デザインコースパンフレット2024
2023.07.20
-
できごとのかたち展 2022
「間」2022.12.18
-
情報デザインコースパンフレット2023
2022.09.15
-
卒業研究制作展2022
「𝘓𝘌𝘛 𝘌𝘕𝘌𝘙𝘎𝘠 𝘍𝘓𝘖𝘞」2022.03.10
-
できごとのかたち2021
「STAGE」2022.01.15
-
情報デザインコース
パンフレット20222021.07.21
-
卒業研究制作展 2021
「そして、」2021.03.06
-
できごとのかたち2020
「ACCESS」2020.12.21
-
卒業研究制作展 2020
「カガミ」2020.04.04
-
情報デザインコース
パンフレット20202019.07.21
-
情デの産学協同授業
2019.05.14
-
できごとのかたち 2019
「into」2019.01.26
-
情デの産学協同授業
2018.04.30
-
できごとのかたちの10年
2017.09.01
-
情報デザイン修士論文要約論文集
2015.04.10
-
創造すること、思考すること
2014.04.15
TEACHING STAFF
教員紹介
情報デザインコースでは、少人数制の制作実習やワークショップを主体に、理論と実技の両面から教育を行なっています。