2009年12月

大晦日のすごしかた

今年もいよいよ今日を残すのみとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

非常勤講師の岡村です。
主にWEBに関してのアドバイスなどを担当しています。

パートタイマな私はしばらく学校に顔を出していませんが、おおむね順調に進んでいるようで何よりです。先日の記事に渡辺さんが書いてくれていますが、1月オープン予定のティーザーサイト※がついにできあがってきました。

teaser.jpg

学生のショートインタビューが見れるサイトなのですが、作品制作中の学生の生の声というのは、一般の方はもちろん、学校関係者でもなかなか聞くことはできないと思います。まさにレア映像。某キング・オブ・ポップの映画を観るような臨場感があると言っても過言ではありません。これはもう、空前絶後、僅有絶無、盲亀浮木、抱腹絶倒、絶体絶命、全米ナンバーワン!!!!!!すげぇぜー!!!!!!!!!。

...、.........。
...失礼、ちょっと取り乱しました。

しかし、こうして学生が自ら作りあげる展覧会だからこそ、こういう生の声を引き出せたりするわけですね。まだお見せできないのが残念でなりません。

もちろん展覧会の醍醐味はWEBサイトだけではないのですが、この大晦日はぜひ、1月オープン予定のこのティーザーサイトに思いを馳せて年を越していただきたいと思う次第です。

それでは皆さん良いお年を。


※【ティーザーサイト】断片的な情報のみを公開して、閲覧者の興味をかきたてることを意図したWebサイト。平たく言えば「予告サイト」ですね。

早くも年の瀬

こんばんは。エディトリアル班2年の渡辺です。

昨日の炊き出しはどんな感じだったんでしょうか?
小林さん特製ローストチキンをいただけなくて残念です・・。
一人暮らしだと、皆で囲むご飯が恋しくなります。


学校も冬休みに入り顔を合わせての作業が少なくなりますが、各班着々と準備は進んでいるようです。
最近は長谷川先輩、高木先輩が情デ棟内で撮っていた、学生インタビューの映像が見れるディザーサイトをチェックするのが楽しみです。
その他にも様々な映像を使って楽しいコンテンツを製作中ですので、お楽しみに!

わたしは現在、今回の学外展の軸となる日めくりカレンダーをいろんな店をまわって探しているのですが、なかなかいいものが見つからず苦戦しています;
急がないと、年が明けてしまう!

展示会まではあっという間です。


ローストチキンのできかた

こんにちは。
料理番長、小林です。

今日で学校も仕事納めです。
年内最後なので、スタッフのみんなと炊き出しで盛り上がります。
(24日に急遽チキン係に任命されました。)

そんなわけで、今朝、ローストチキン的なもの(初めてつくる)を仕込んできました。
給湯室の装備ではいちから焼くのがなかなか難しいので、
下茹でして、タレに漬け込んであります。

煮物でもなんでも、煮れば煮るだけ味が染み込むという訳ではありません。
熱い状態から冷めていく間にじわじわと染み込んでいきます。

初めて作る料理はだいたいWEBのレシピ集を参考にするのですが、
レシピ通りに作ることは、まず、ありません。
毎回勝手に+αで何か追加しちゃいます。
今回はオレンジジュースとリンゴ酢がそれです。
この時点でまだ食べてはいませんが、たぶん、美味いです。

作り方を載せておきますので、みなさんもぜひ、試してみてください。

=====

手羽元のローストチキン

【材料】(手羽元30本の場合)
手羽元          30本
塩            少々
料理酒          大さじ2
ローリエ         1枚
ミックスペッパー(粒)  お好み
◎しょうゆ        大さじ5
◎ソース         大さじ1
◎ケチャップ       大さじ3
◎はちみつ        大さじ4
◎100%オレンジジュース  100ml
◎リンゴ酢        大さじ1
◎すりおろしニンニク   6cm程度(チューブの場合)
◎コショウ        少々
◎手羽元の茹で汁     50ml

【作り方】
1 手羽元はお湯に塩、料理酒、ローリエ、ミックスペッパーを入れ、10分程度下茹でします。(下味をつけるのも兼ねてます)

2 ジッパー付きのビニール袋に、1の手羽元と◎を入れ、よーく揉みこみます。
(手羽元が熱いうちに入れるのがポイントです)

3 フライパンに2をタレごと入れ、焼き目がつくまでタレを絡めたら完成です。


ポスターのできかた

img.jpgのサムネール画像

こんにちは。
エディトリアル班2年の山幡です。

だらだらしてたら当番だった25日がおわってました。
つまりクリスマスがおわってしまったわけです。


エディトリアル班は現在、
一番早くお披露目されるポスターの制作を進めてます。

今年は、「できかた」を見せることをテーマに、
カレンダーや手描きの調子を使って表現の試行錯誤を繰り返してます。
普通のポスターとは、少し違う工夫をしてますよ!


年明けからは、学校のどこかで見れると思うのでお楽しみに!



では、
頑張っていきましょー!
まだ、2009年はおわってませんよー!


Merry Christmas!

dekikata.jpg

聖なる夜にこんばんは。
Web班の長谷川です。

学校の授業も終わり一段落している情デです。
ただ、年が明けるとすぐに学内で展示が行われるので年末はその準備で忙しかったりする人も多いのではないでしょうか。学外展メンバーは補講期間の間も学校に集まりアイデアだしや作業をしたりと展示に向けて頑張っています。

今年のWeb班はというと、いまのところ自分一人しかいないためなかなか不安ではあるのですが、エディトリアルや映像、展示班の人と協力しながら作り上げていくことが出来たらいいなと思っています。Webサイトでは展示会の情報はもちろん、情デ生の声や作品を紹介出来たらと思っています。

街中の綺麗なイルミネーションも明日になるとなくなり、お正月の準備で慌ただしくなってくるんでしょうね。一年が過ぎていくのは早いです。
ではでは。

さむさむ

こんばんは〜。
エディトリアル班2年の橋本です。
最近めっちゃ寒いですね...なかなか朝起きれません...ばた。
学校も明日で終わりでいよいよ冬休みっ。
ですが年明けの後期末展まで情デはバタバタしそうです。><

あと、昨日やまはた君がポスター案をいくつか上げてくれていました!!
ありがとう!!
手書きの数字がとてもかわいいです。^^

明日はエディトリアル班で数字を書く会というものがあるそうです。
最近全く会議に顔を出せてなかったのですが、明日はなんとか行けそうです!

もう少し、もう少し

こんにちは。小林です。

パンフレットの見積もり、第2弾が届きました。
サイズをB6からA6へ、部数も1000部から500部へ、
製本もロディアのようなものでお願いしてみました。

それでも、365ページ+表紙で80万円前後ですか...
52ページだと30万円前後になるようです。

ミシン目を無しにした見積もりをお願いしてみます。
お金の話ばかりですみません。

思い出の第1回展

サーバーに拒否されたので、別途アップしました。お楽しみください(永原) http://www.idd.tamabi.ac.jp/~nagahara/dekigoto08/dekigoto08_speed.mov

パンフレット・・・

こんばんは新島です。

昨日のミーティングでは先日発覚したパンフレットの見積もりが
予算を遥かに超える金額になってしまう事について話し合いました。
リングノートみたいにすればどうだろうか、など頭を悩ましておりました。

そこに永原先生からオレンジ色のメモみたいなやつ(ロディア?だったかな?汗)にすればもっと安くなるのではないかとの案が出まして
小林さんが再び印刷会社に見積もりを問い合わせてみる事になりました。

まだ希望は残っているようです・・・

永原です

こんにちは。
学外展担当教授の永原です。
学生と教員とがガチで展覧会をつくる仕組みをつくって今年ではや3年目。1回目に1年生で参加してくれた人たちが今年3年生となり、今回の中心になってやってくれています。
もちろん勝算ありではじめたことなのですが、こんなにスムーズにいくとは...。正直、このレベルに達するのにもう少し時間がかかると思っていました。情デの学生は本当にすばらしい。
ということで、思い出の第1回展(学外展そのものは第3回目)、2008年2月28日から3月2日の設営から撤去に至る4日間を3分9秒にまとめました。ご覧ください。

衝撃の見積もり

こんにちは。
小林です。

昨日、パンフレットの見積りをお願いしていた印刷会社から電話がありました。
印刷と製本合わせると、
なななんと!! 約300万円もかかっちゃうみたいです。
それに加えて納期が2ヶ月も......
どう頑張っても1ヶ月じゃないと無理なんです。

ああ、早くも暗礁に乗り上げています...

詳しいことはまた後日書きます。

うーん、エディトリアル班のみなさん、頑張りましょうね...。

撮影!撮影!

こんばんは。web・エディトリアル・映像班の高木です。


今日は双子座流星群の日みたいですね。雲の上ではどのくらいの星が流れてるのでしょうか。
流れ星見たいなぁ。毎秒のように流れ星が見たいなぁとよく思います。


さてはて、最近のweb・エディトリアル・映像班はどのような状況かといいますと、
全体の話し合いを重ねて決定した "できかたを時間軸を追ってみていく" というコンセプトをもとに、web・エディトリアル・映像の展開のしかたを私達の班のメンバーで話し合い決まったものを、試作から作っている状況です。


web・エディトリアル・映像班は、つながりを持ちながら同時に進行しています。
エディトリアルはまず、ポスターから完成する予定です、先日ハセガワ君が、ポスターの試作を作ってくれました。次いでヤマハタ君がポスターの制作を進めてくれています。
webは2月に公開予定で、ハセガワ君がこつこつと進めてくれています。
映像も2月にティザー映像として公開予定で、先週ハセガワ君とヤマハタ君とベサキちゃんと私で撮影をしたものをもとに、編集にとりかかるところです。


私は今映像にあわせる音の試作を作っています。ふぁんしーな音を作るのが好きなんですが、映像に合う音を目指して模索中です。映像の編集も、難しいですが、楽しいです。


今日の作業は、映像の資料として情報棟の中で制作をしている人達を撮影しました。
グループワークの課題で大きな風船のようなものを作っている人達や(それを飛ばして上空から写真を撮るらしいです!)、後期末展の計画を練っている人達や、PCルームで自分の制作に集中してる人達にインタビューをしてまわりました。
4階の4年生ブースでは永原ゼミの4年生達と先生達がすきやきパーティーをしていて、良い匂いにつられてインタビューをしにいったら、優しい先輩達が私達にもすきやきをごちそうしてくださいました!牛肉たっぷりでとっても美味しかったです。また、情デって素敵だなって思いました。先輩達の恋の話が楽しかったです。


こんな感じで試作や資料集めにとりかかってるweb・エディトリアル・映像班でございます。


最後にマネジメントからのお知らせです。web・エディトリアル・映像班を中心とした細かい予定表ですが、今週中にはできると思うのでまたメーリスに流します。


課題もある中、大変だなぁって思うことも沢山ありますが、素敵なものを作りたいという気持ちを忘れないように、楽しく展示を作っていけたらいいなぁと思います。


それでは。長々と失礼しました。
流れ星が見れますように。


ちょこっと映像の写真のせます。

5.jpg
次は種石さんです。よろしくお願いします。

どうなったの?今週

こんばんは。副手の小林です。

最近ブログの更新が滞っています......
日直決めたんだからみんな更新してくださいね!


各班の様子については他の人に任せるとして、
小林はせっせとアーカイブのページを作っています。
できかた展の本番までの記録写真を閲覧するためのページです。
今はスタッフにしかURLをお知らせしていませんが、
いずれ公開してもよいかもしれませんね。(どうでしょう?スタッフの皆さん)

追加したい写真を選ぶだけで、ファイル名を日時にリネームし、リサイズ、サムネイルの作成、アップロードまでを自動で行えるようにしたいのですが、写真のEXIF情報を取得するところがどうも上手くいきません。それ以外は問題なし(のはず)。


夕方ぐらいから研究室の外には美味しそうな匂いが漂っています。
どうやら4年生が鍋を囲んでいるみたい。
お腹が空きますが匂いだけで我慢です。


さて、次は佐藤さんの番です。
よろしくお願いします!

どうなる今週

こんにちは。展示班の鬼原です。

先週の金曜日のことです。いつもの定例ミーティング。
展示班は、展示台の前で話し合いましたよ。
時間があっという間に過ぎていきました。

IMG_0468.JPG

今回も、展示空間と展示台についてアイデアを出しました。
ミーテイング内容を少々お伝えします。

・高低差のある台で動きのある空間にする
・ブランコみたいなすわれる台があったらたのしい!
・台に占領された迷路のような空間はどうか?
・真横からみたら木のシルエットがみえてくる...など など 。

展示台をメインに考えた空間のアイデアが多くでました。
サインについてもっと考えないといけません。

今週までにやることは、

・展示台の機能に合ったサイン考える
・ブランコの台をたてる
・もう一つ台をたてる
・台をつつむ特訓

今週も情デ棟で作業しているので、スタッフのみなさん!
どんどんまざってきてください。たのしいのでね。
よろしくお願いします。

IMG_7519.JPG
展示台をいじる加藤くん。カッターは逆さにしてから使います。

展示台をいじりまくる

table_reflect-light.jpg
どうも、
展示班の下っ端、加藤です。

今日は何人かで展示台をいじりつつアイデアを出したりしたりしていました。

安い合板で試すと側面の積層がなんかイイ!
とか
側面にテープを貼ってみて、いいけどなんかおもちゃっぽいね・・・
とか
裏に光を当てたら反射光が意外と映ってるんじゃない?
とか・・・

そこからグラフィックや他のアイデアにも及んだりと、
やっぱりこのテのことは手を動かしていた方がアイデアも出やすいと改めて思いました。

他の人も情デ棟内で「あそこでなんか怪しいことしてる!いじってる!!」と気付いたなら、
どんどんまざっていくといいと思う。
新しいことしちゃっていいと思う。
踊ればいいと思う。


今日はわりときはらさんと動いていたけど、
今度はもっと多く活発にやっていこう!


あと、最近近所の4匹いたはずの白ネコを1匹しかみかけない。
実はそれが一番心配です・・・




木曜日

こんばんわは。展示グラフィック班 2年の甲斐です。
昨日は暖かかったのに、今日は雨でとても肌寒かったですね。朝こたつからなかなか出られませんでした。
明日は晴れるそうです、よ!やったー!

そして明日は定例会議です。
最近なんやかんや忙しく、私はまだ1、2回しか顔を出していませんが...

このブログを書くことになり、去年の"できごとのかたち2009"の写真を見返していました。進行状況を見ていると、今年の"できごとのかたち2010"は去年とまた違った新しい展示会になりそうです。

新しい展示会を作っていくのがとても楽しみです!

展示台

こんばんは。展示班の鬼原です。
先日、展示台を立てました。
できごとのかたち展では、展示台や展示空間をみんなでつくっていきます!

table.jpg

この台は、天井と床でつっぱって立っています。
展示する作品の大きさに合わせたテーブルを、一作品一テーブルつくります。

これからこの展示台で、アイデアの実験をしていきます。
今週は、文字をプリントした紙を貼ってみました。
3年目を迎えるこの展示台。どうバージョンアップさせるのか!

とにもかくにも、
今夜は月がきれいです。(明日は☂。)

もう12月ですよ

こんにちは、奥天です。
最近の展示班は、街なかにあるおもしろいサインを探して、アイディア出しをしたり
ジョジョの話をしています。
加藤くんがダニーで、ペーさんがツェペリさんです。とっても似ています。
私は今3部に突入しました。

加藤くんが紹介してくれた愛知県芸に向かうモノレールの鉄道サインがかわいかったので
もしよければアップしてみてください。

About

2010/3/6-7に行われる多摩美術大学情報デザインコース作品展「できごとのかたち2010 informa desegno」ができるまでのブログです。

Powered by
Movable Type 4.261
Copyright © 2009 Department of Information Design, Tama Art University. All Rights Reserved.