2011年1月アーカイブ

メディアとデザインゼミ

メディアとデザインゼミは3年次にも設けられていましたが、

その際に授業で行ったこととして、各自が本を3冊紹介する、というものがありました。


これは、それぞれが子供の頃、中学生あたりの頃、現在と3つの時期で

好きだった本や思い出に残っている本について考察し、発表をするというものです。



そこで登場した本を、少し紹介したいと思います。


images-1.jpeg 元永定正『ころころころ』福音館書店,1984年

images-2.jpeg さくらももこ『もものかんづめ』集英社,1991年

images-3.jpeg 杉浦康平,北村正利『立体で見る[星の本]』福音館書店,1986年

images-4.jpeg かこさとし『たべもののたび』童心社,1976年

images-5.jpeg 帝国書院編集部『新詳高等地図』帝国書院

images-6.jpeg 弓岡勝美『着物の日本の色』ピエ・ブックス,2005年

images-7.jpeg ジョージ秋山『銭ゲバ』

images.jpeg ルース・スタイルス・ガネット『エルマーの冒険』福音館書店,1963年

31LCPxoSHmL._AA115_.jpg 湯沢英治,東野晃典,遠藤秀紀『BONEー動物の骨格と機能美』早川書房,2008年


ここで紹介したものはほんの一部です。ほかにも多種多様な本が紹介されました。

また、DVDやCDを発表してくれた方もいました。


この授業で友人から新しい価値観を知ることができたり、友人の制作の原点を感じたりなど、

考えさせられる事や発見が沢山あり、勉強になりました。その他また紹介できたらと思います。

失礼します。


01/25 tie×できかたミーティング

うおー!日本のアジアカップ決勝進出が決まった!!広報班 長山です。

以前も書いたのですが、
卒業制作展が開催される3月4日〜6日のうち、後半の2日間(5日,6日)には
六本木のAXISギャラリーにて情デの3年生までの選抜作品を展示する
できごとのかたち展(通称「できかた」)も開催されています。

例年なら1週間ずらして開催されるところ、今年はなんと被ってる!
じゃあ何か一緒に何かやろうよ!!・・という話を以前から
お互いにしていたので、今日はその打ち合わせの様子をご紹介したいと思います。

0125_dekikata1.jpg

0125_dekikata2.jpg

打ち合わせの結果、合同で宣伝用ムービーを制作する案が持ち上がり
今日は試作品を作りながらの話し合いとなりました。

時間の都合上、どこまで実現できるかはわからないのですが・・。
ムービーの他にもあれこれ考えていますので、
5日,6日にご来場予定の方は「できかた」もどうぞよろしくお願いします:)
(もちろん「できかた」に行く予定の人も卒展をよろしくね!笑)

DM送信作業

今日まで武蔵美の卒展があったの、完全にチェックしそびれてた・・広報班 長山です。


さて、前回のブログで完成の報告をしたこちらのDM(↓)。

0121_dmbox.jpg

このDMの送信作業(手紙と一緒に封筒に詰めたり、宛名のラベルを貼ったり)が
先日、代表会議の際にありました!

0121_dmwork.jpg

各班の進み具合を報告したり話し合ったりしつつ、
各自ひたすら手紙を折り、封筒に詰め、封を閉め、ラベルを貼り・・という
何とも面白い光景が広がっておりました。内職みたい。笑


DMは多摩美の全生徒、2つ上までの情デの先輩方、
情デ先生方や職員の方々などへお届けする予定です。

あと、情デの4年生も何枚かずつ持っているハズなので
欲しい方はぜひお近くにいる情デの友達までお尋ね下さい!

DM完成!

街で高校生グループが「じゃあ明日、試験場でな!」と言って帰って行くのを見ました。
そっかセンター試験か!・・広報班 長山です。

高校生がセンター対策に励む中、
卒展の準備に励む我々のもとには遂にこんなモノが届きました。

0114_dm-omote.jpg

じゃーん

そう、完成した卒展のDMです!
水引き(のし袋に付いてる飾り紐)をモチーフに作られたロゴをもとに、
エディトリアル班が制作してくれました。
サイズも一般的なのし袋の大きさに合わせて作られているこだわりの逸品です。

(ちなみにDMを持ってくれているのは、
 生みの親であるエディトリアル班を代表して奥天さん。制作お疲れ様です!)

0114_dm-ura.jpg

反対側は宛名面ですが、この水引きの線が実は地図になっています!
ぜひ、どこかで実際にお手に取って見て頂けたらと思います。


それから今日は代表会議だったのですが、
4年ブースの外では1〜3年生の後期末展が開催されていました。

0114_exhi.jpg

初日の午前中だった事もあり微調整でまだ少しバタバタしていた様子で、
去年までの自分たちをフと思い出したりしました。

センター試験を控えた高校生も情デの1〜3年生も、みんな頑張れ!
卒展スタッフ一同も頑張ります:)

01/07 謝恩会打ち合わせ

スマートフォンブームを完全に無視して
普通のケータイ(ガラケーって言うんだっけ)に機種変しました。広報班 長山です。

去る7日に2011年最初の代表会議が行われ、
冬休み中の各班の進み具合が話し合われました。
DMが入稿されたり、展示中のイベントについて話し合われたり、
着々と開催に向けての準備が進んでいる感じです・・!


そして代表会議の後、広報班の代表2人で六本木へ行きました。

広報班では卒業制作展とは別に
卒業式の後に行われる謝恩会の企画も行っていて、
会場の方とそのプランの打ち合わせをして来ました。

卒展とはあまり関係がない内輪話なので載せるのは1枚だけにしておきますが、
下見させて頂いた会場の写真をチラッと。

0107_shaonkai.jpg

(すみません、手ブレしてる・・;)

背伸びしてちょっと高級なホテルにさせて頂いたので、
とにかく雰囲気が豪華でオシャレ!
(窓の外に写ってるライトアップは卒業式の頃にはやってないそう。残念!)

卒展の準備でバタバタしているこの頃ですが、
それを乗り越えたらこんなお楽しみもあるよ!という事で
情デのみんなも先生方も楽しみにしていて下さい:)

パンフ&Web用写真撮影の様子

あけましておめでとうございます!広報班 長山です。

ついに年が明けてしまい、卒業制作展もイッキに目前になった感覚が・・!
昨年以上に情デ4年一同をどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

さて、休みボケ解消を兼ねて(?)お送りする2011年のブログ1発目は
以前この記事で「後日お伝えします」と書いた撮影班の活動についてです。

撮影班ではパンフレットやWebなどで使用する
学生・作品の写真を撮影してくれていて、
12月中旬〜後半にかけて学生の個人写真を撮影していました。

1220_satsuei.jpg

この張り紙の向こうでは、

0104_shooting2.jpg

こんな感じでコメント動画の撮影を行っていたワケです。

コメント動画では1人15秒程度で作品について話しており、
近日公開されるWebで観れるようになる予定です。

0104_shooting3.jpg

また、制止画はこのようなブースを作って撮影を行いました。

「tie(結ぶ・つなぐ)」という展示のテーマから
赤いリボンを用いて、リボンが目立つように白めの服装で撮影することになり、
恥ずかしがりながらも各々が思い思いのポーズで撮影に臨んでいました。

0104_shooting4.jpg

・・本番用の画像なので顔はカットで勘弁してください;

こうして撮影された写真・映像が編集され、皆様の目に入ることになります。
みんながどのようなことを喋り、どのようなポーズで写真に写っているかも
楽しみにしながら見て頂けると幸いです!