展示準備
ミスタードーナツが明日から100円セールだそう。
早速明日行こうかな・・と思っているミスド好きの長山です(笑)。
今までブログを読んで頂いていてお気づきかもしれませんが、
情デでは一人一人の作品はもちろん
その作品を飾る展示空間も学生達で考え、色々と工夫しています。
先週の話になりますが、月曜に3年「タイムベースド表現応用」の学生たちが
展示会場となる情デ棟内のラウンジ(作業スペース)で展示の話し合いをしていました。
ミスタードーナツが明日から100円セールだそう。
早速明日行こうかな・・と思っているミスド好きの長山です(笑)。
今までブログを読んで頂いていてお気づきかもしれませんが、
情デでは一人一人の作品はもちろん
その作品を飾る展示空間も学生達で考え、色々と工夫しています。
先週の話になりますが、月曜に3年「タイムベースド表現応用」の学生たちが
展示会場となる情デ棟内のラウンジ(作業スペース)で展示の話し合いをしていました。
最近、友達に「ブログ読んでるよ!」と声をかけてもらうことが増えました。長山です。
ここしばらく更新が滞っていて申し訳ありません!
ひとつ前の記事で鯨井さんも言って下さっているように、
自分の課題作品や展示準備に追われてバタバタとしていました・・。
そんなこんなのこの頃ですが、ブログを書いていない間に撮った写真を載せつつ
オープンキャンパスまで残り1週間となった情デの様子をお伝えしたいと思います。
みなさんこんにちは、広報チームの4年生、喜納です。
長山くん、鯨井さんに続きまして、オープンキャンパス広報チームの作業風景等をちょっとずつ、サブリミナル的にお伝えしていきます。
もともとはこのブログのデザインなどの担当なのですが、
裏方で動いている広報チームの動きも伝えたい!との思いから急遽レポーターに加わりました。
展示の主役は学生の作品ですが、この広報チームも学生が多数参加してあれやこれやしているので、表も裏も両方楽しんでいってください〜
ではでは、本日の広報チームの作業風景を写真とテキストでご覧ください。
こんにちは。
いよいよ夏らしくなってきましたね。
アイスが食べたい!鯨井です。
オープンキャンパスまであと3日!
情報デザイン棟が騒がしくなってきましたよ!
今回は展示準備の様子をお届けします。
こちらは「タイムベースド表現応用」の3年生が展示用のキャプションを制作しています。
こんにちは。
今日も暑いですね!情報デザイン棟もアツいです!鯨井です!
さて今日ご紹介するのは
1年生の授業「インフォグラフィックス基礎」の制作の様子です。
本日2回目!
こんにちは。鯨井です。
オープンキャンパス当日も来場してくださった皆さんや学生の様子を沢山お届けする予定です!
残念ながらオープンキャンパスに来られないという方も、
ブログを見て学生の熱気を感じていただけたら、と思います。
さて、今回はまずこの写真をご覧ください!
この大きな垂れ幕が情報デザイン棟の目印です!
実際目の前に来たら、写真を撮りたくなること受け合いです!
正門から入って受付を通って
図書館を通り過ぎたら、すぐです!
こんにちは。またまた鯨井です。
外に出ると蒸し暑いですね。
当日、熱中症にならないように皆さんこまめに水分補給してくださいね。
今回は展示準備を行う学生の様子をお伝えします。
こちらは3年生が展示を行う1階101教室で発見した面白い写真です。
こんにちは。
いよいよ明日!わくわく鯨井です。
昨日ご紹介した写真が今日はこんなことに・・・
こんにちは。鯨井です。
こちら2年生。
展示するテーブルに丁寧に黒いロール紙を張っています。
ところが・・・「あ!」
こんにちは。鯨井です。
みんなが作業する頭上に何かが・・・
あります。
謎の物体の正体は情報デザイン棟3、4階で!
こんにちは。またまた鯨井です。
こちらは1階ギャラリー、コース紹介展示会場。
4年生が作業中です。
こんにちは。鯨井です。
本日5回目(!)の更新です。
まだまだお伝えしたいことが沢山あります!
こちらは1階101教室。
「デザイニング・エモーションゼミ」の3年生が展示準備中です。
この等身大パネルが各作品のキャプションになっています。
こんばんは。鯨井です。
こちらは今日の午前中の
情報デザイン棟2階入り口の様子です。
もうお客さんを迎え入れる準備が出来ています。