 
 
近づくことで、見えるかたち。
              一歩引かなければ、見えないかたち。
              真正面だから、見えるかたち。
              斜めからしか、見えないかたち。
              できごとの見え方は、一つではありません。
今年のテーマは、「視点 , つながる。」
作者と鑑賞者の「視点」をつなぎ、作品に込められた想いを
              より深く共有して頂ける展示を目指しました。
              わたしたちの「視点」から見出だされた発想を、
              ぜひ会場で余すことなく味わってみてください。
              あなたにも新しい「視点」が、きっと見つかるはずです。
 
            作品を見るだけでなく魅せられるように
 
            TITLE
砂時計
ARTIST
佐藤栞
CLASS
1年/プログラミング基礎
常に変わり続ける
 
            TITLE
Sphere Clock
ARTIST
田部景思郎
CLASS
1年/プログラミング基礎
単純な動きの中のおもしろさ
 
            TITLE
まちがおさがし
ARTIST
渡山桃茄郎
CLASS
1年/プログラミング基礎
瞬間の魅力
 
            TITLE
Pool
ARTIST
橋本春日
CLASS
1年/プログラミング基礎
制限をつけることで生まれる緊張感
 
            TITLE
いたずら時計
ARTIST
井澤裕司
CLASS
1年/プログラミング基礎
画面の色を反転させて新しく見えてくる風景
 
            TITLE
雷雨
ARTIST
大幡恭未
CLASS
1年/プログラミング基礎
色と温度
 
            TITLE
SUMMER GRAPHY
ARTIST
WOONJihee /大島梨沙/大山佳奈美
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
視点の違い
 
            TITLE
聞こえないが見える
ARTIST
中路美雪/錦戸音々子/橋本春日
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
単純の中にある小さな発見
 
            TITLE
近感 近間
ARTIST
杉原夏美/鈴木李奈/関口あや香
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
歩くことで発見した地形のデザイン
 
            TITLE
坂道の街ほりのうち
ARTIST
那知小春/野田知里/林宏香
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
風の生まれる場所
 
            TITLE
とっぷうまっぷ
ARTIST
神取万由子/木下菜奈子/熊耳夏帆
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
見えないものへの気づき
 
            TITLE
sound component -音の成分-
ARTIST
松崎綾音/宮崎友那/森川沙紀/山川ちひろ
CLASS
1年/インフォグラフィックス基礎
箱を開ける動作と童話の繋がり
 
            TITLE
青い鳥
ARTIST
小野翔子
CLASS
1年/インタラクション基礎
物と形の比率の関係
 
            TITLE
想いを織る
ARTIST
杉原夏美
CLASS
1年/インタラクション基礎
少女が体験したことの共有
 
            TITLE
マッチ売りの少女
ARTIST
渡山桃茄
CLASS
1年/インタラクション基礎
予想を上回る驚き
 
            TITLE
うんとこしょ、どっこいしょ
ARTIST
錦戸音々子
CLASS
1年/インタラクション基礎
舌切り雀の二つの結末
 
            TITLE
舌切り雀
ARTIST
伊藤春佳
CLASS
1年/インタラクション基礎
マッチ箱を振った時の心地よい音
 
            TITLE
カチカチヤマッチ
ARTIST
井澤裕司
CLASS
1年/インタラクション基礎
想定外に驚く楽しさ
 
            TITLE
ジャックと豆の木
ARTIST
木下菜奈子
CLASS
1年/インタラクション基礎
箱の形と見立て
 
            TITLE
はじまり
ARTIST
岡部卓也
CLASS
1年/インタラクション基礎
箱を引き出すことで物語を進行させる面白み
 
            TITLE
動物たちはてぶくろの中へ
ARTIST
酒元理沙
CLASS
1年/インタラクション基礎
鏡で見る結末
 
            TITLE
うさぎとかめ
ARTIST
伊藤夢華
CLASS
1年/インタラクション基礎
モチーフから連想して素材を見つける
 
            TITLE
カラスとクジャク
ARTIST
鈴木碧衣
CLASS
1年/インタラクション基礎/p>
意外と知られていないアーティスト
 
            TITLE
Mary Blair Fansite
ARTIST
大島梨沙
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
好きなことを伝える
 
            TITLE
M-Lab
ARTIST
北川美奈
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
知られていない身近な鳥
 
            TITLE
横浜の鳥
ARTIST
小野翔子
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
知らないことを知ってもらうためには?
 
            TITLE
La Tomatina
ARTIST
佐藤栞
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
楽しさまで伝えるサイト
 
            TITLE
百人一首入門
ARTIST
木下菜奈子
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
より多くの人に知ってもらいたくて
 
            TITLE
WAURA DINER
ARTIST
白木理子
CLASS
1年/ウェブデザイン基礎
軽やかな跳躍
 
 TITLE
フサオネズミカンガルーの足の動き
ARTIST
立山瑠璃
CLASS
2年/動きと変化の表現
どことなく硬さを感じる動き
 
 TITLE
オリイオオコウモリの手の動き
ARTIST
伊藤友理香
CLASS
2年/動きと変化の表現
動く所、動かない所
 
 TITLE
ダチョウの首の動き
ARTIST
衣川なつ紀
CLASS
2年/動きと変化の表現
いかにしてシンプルに動物らしく見せるか
 
            TITLE
ミーアキャットの穴を掘る動き
ARTIST
川端美嶺
CLASS
2年/動きと変化の表現
他の動物にはないゾウの動作
 
 TITLE
ゾウが鼻で餌をすくいとる動き
ARTIST
半田早奈英
CLASS
2年/動きと変化の表現
生クリームをしぼる時の複雑な変化
 
 TITLE
○○
ARTIST
北村知美
CLASS
2年/動きと変化の表現
箸によってできる形の変化の面白さ
 
 TITLE
卵の黄身を箸で割ったときの変化
ARTIST
伊藤友理香
CLASS
2年/動きと変化の表現
一つ一つの表情の違い
 
 TITLE
鍋に投入されてふにゃっとなるそうめん
ARTIST
大石桃子
CLASS
2年/動きと変化の表現
日常に隠れている面白さ
 
 TITLE
かんてんゼリーの動き
ARTIST
手塚小百合
CLASS
2年/動きと変化の表現
食べるより浸ける
 
            TITLE
そうめんとつゆの変化
ARTIST
横田葵
CLASS
2年/動きと変化の表現
ありそうでなかった写真選別アプリ
 
 TITLE
フォトリョーシカ
ARTIST
阿部桃子
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
心情と経験を「残す」という事
 
 TITLE
Photo Candy
ARTIST
河野桃子
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
フィギュアに命を吹き込みたいと思った
 
 TITLE
MONSTORY
ARTIST
小寺正幸
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
実体験
 
 TITLE
style check diary
ARTIST
土橋勇将
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
音楽と関わるデザイン
 
 TITLE
LIBUM
ARTIST
新井梨沙
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
想いでをはがきに込めて残す手助け
 
 TITLE
ひととせだより
ARTIST
川端美嶺
CLASS
2年/フィジカルユーザーインターフェース
美術大学の魅力を最大限に引き出すデザイン
 
            TITLE
情報デザイン大学WEBサイト
ARTIST
松浦翔太/河野桃子/川端美嶺/向後新奈/田中真悠子
CLASS
2年/インフォメーションアーキテクチャ
見やすさ・わかりやすさ
 
 TITLE
情報デザイン大学ホームページ
ARTIST
北村知美/小宮山みな/是枝楓/橋本ゆつき/半田早奈英
CLASS
2年/インフォメーションアーキテクチャ
見えない努力の跡
 
 
            TITLE
ストーリーテリング
ARTIST
履修者全員
CLASS
2年/ストーリーテリング
言葉と人を「つなぐ」カードゲーム
 
 TITLE
モジタス
ARTIST
河村美帆
CLASS
3年/あそびのデザイン
嘘を見破る面白さ
 
 TITLE
BOUNTY HUNTER
ARTIST
岩井美咲/内田花梨/上迫田真由
CLASS
3年/あそびのデザイン
人と関わることは楽しい
 
 TITLE
日本橋つながーる旅
ARTIST
後藤未来子/川上成海/舟本美緒/山越春奈
CLASS
3年/サービスのデザイン
すごろくを通じて色々な経験を楽しむ旅
 
 TITLE
あかます旅
ARTIST
榊田遥/佐藤菜々子/内田花梨/藤田真理子
CLASS
3年/サービスのデザイン
旅行を立体的に記録する
 
 TITLE
torrita
ARTIST
小谷麻美
CLASS
3年/ツールのデザイン
旅の思い出をよりリアルに記録する
 
 TITLE
MEMORIL-メモリル-
ARTIST
北田貴詠
CLASS
3年/ツールのデザイン
文字と文字との連動
 
 TITLE
MECHANICAL FONT
ARTIST
酒井光太
CLASS
2年/デジタルタイポグラフィ
文字に込められた想いをゆっくり味わう
 
 TITLE
Tea type
ARTIST
釣瓶昂右
CLASS
2年/デジタルタイポグラフィ
文字の音を聴く
 
 TITLE
Harmony Score
ARTIST
井原優香
CLASS
2年/デジタルタイポグラフィ
雨の名前を特徴から捉える
 
 TITLE
季節と地域による雨の名前
ARTIST
釣瓶昂右
CLASS
2年/インフォグラフィックス
100通りの物語と情報の集積
 
 TITLE
恋するにほんご
ARTIST
梶みのり
CLASS
2年/インフォグラフィックス
人生への関心は可能性を広げる
 
 TITLE
人生の可能性
ARTIST
前澤拓実
CLASS
2年/インフォグラフィックス
言葉の可視化
 
 TITLE
メディア別接続詞の使用状況
ARTIST
阿部桃子
CLASS
2年/インフォグラフィックス
欲望、インターネットの可視化
 
 TITLE
Morse Printer for twitter
ARTIST
佐藤史祟
CLASS
2年/インタラクティブメディア基礎
音楽と人を繋げるデザイン
 
 TITLE
Hand Muse
ARTIST
前澤拓実
CLASS
2年/インタラクティブメディア基礎
気軽に動物と触れ合いたい
 
 TITLE
馬にえさをやろう!
ARTIST
近岡麗華
CLASS
2年/インタラクティブメディア基礎
あなたの朝ごはんを考えるデザイン
 
 TITLE
朝ごはんのこと
ARTIST
梶みのり
CLASS
2年/コンセプチュアルデザイン
纏める情報、捨てる情報/選択する情報
 
 TITLE
葛西臨海公園の思い出
ARTIST
伊藤友理香
CLASS
2年/コンセプチュアルデザイン
視界の色の再構成
 
 TITLE
color guide
ARTIST
丸山英佑
CLASS
2年/コンセプチュアルデザイン
タイピングの軌跡
 
 TITLE
3Dタイプレコーダー
ARTIST
計良風太
CLASS
3年/永原ゼミ前期,宮崎ゼミ前期
桃太郎の疑問をつきつめる
 
 TITLE
深読み桃太郎
ARTIST
小股由莉子
CLASS
3年/永原ゼミ前期,宮崎ゼミ前期
何気ない毎日の捉え方
 
 TITLE
記念日標本
ARTIST
栗崎心
CLASS
3年/永原ゼミ前期,宮崎ゼミ前期
記されているものを記す
 
 TITLE
商品の情報
ARTIST
川上成海
CLASS
3年/永原ゼミ前期,宮崎ゼミ前期
音のかたち
 
 TITLE
サウンドテクタイル
ARTIST
計良風太
CLASS
3年/メディアとデザインゼミ
触れてわかる触感の違い
 
 TITLE
しょっかんスウォッチ
ARTIST
井上裕里奈
CLASS
3年/メディアとデザインゼミ
鏡が水に見えた瞬間
 
 TITLE
鏡と水面の関係
ARTIST
坂本千彰
CLASS
3年/メディアとデザインゼミ
一つではない触感を感じさせる。
 
 TITLE
言葉の触感
ARTIST
山本彩果
CLASS
3年/メディアとデザインゼミ
廃油のせっけんは地球を救う
 
 TITLE
やさしい廃油のせっけん
ARTIST
小股由莉子
CLASS
3年/デザイニング・エモーションゼミ
命を頂くということ
 
 TITLE
つくり手帖
ARTIST
栗崎心
CLASS
3年/デザイニング・エモーションゼミ
食材の語呂合わせ
 
 TITLE
わたしと「食」育
ARTIST
筒井由佳
CLASS
3年/デザイニング・エモーションゼミ
手のひらで小さな読書
 
 TITLE
HAND READING
ARTIST
川上成海/峯岸右蘭/諸橋由紀恵/渡辺未央
CLASS
3年/インタラクティブメディア応用
本との楽しい出会い
 
 TITLE
図書室に行こう
ARTIST
大橋真紀/小沢咲貴/栗崎心
CLASS
3年/インタラクティブメディア応用
料理の曖昧さを計る
 
 TITLE
きちんと肉じゃが
ARTIST
栗崎心/筒井由佳
CLASS
3年/コンセプチュアルデザインII
正しい共通語のアクセントを使えているのか
 
              TITLE
ACCENT
ARTIST
諸橋由紀恵
CLASS
3年/コンセプチュアルデザインII
見えないものをカタチに。
 
 TITLE
110min
ARTIST
谷島誠一郎
CLASS
3年/コンセプチュアルデザインII
月日を経ることで生まれる味わい
 
 TITLE
change over the years
ARTIST
佐藤史崇
CLASS
2年/空間デザイン
陰がまるで木洩れ日のように見える面白さ
 
              TITLE
木洩れ日の部屋
ARTIST
山真奈
CLASS
2年/空間デザイン
切り替えの視覚化
 
 TITLE
人間スイッチ
ARTIST
川端修史
CLASS
2年/タイムベースドデザイン基礎
対比とその深まり
 
 TITLE
この色、とうめい?ふとうめい?
ARTIST
梶みのり
CLASS
2年/タイムベースドデザイン基礎
無意識の内に存在する意識を見る
 
 TITLE
うつくしいはみにくい
ARTIST
三森円香
CLASS
2年/タイムベースドデザイン基礎
ロゴは文字と図の間に生まれる
 
 TITLE
Logo’sLogo
ARTIST
前澤拓実
CLASS
2年/プログラミング応用
新たな"音"というものの提案
 
 TITLE
Sonority
ARTIST
山下真奈
CLASS
2年/プログラミング応用
トラブルもまたデザイン。
 
 TITLE
individual moment
ARTIST
三笠郁生
CLASS
2年/プログラミング応用
即興演奏を楽しむための視覚表現
 
 TITLE
Twinkle
ARTIST
加瀬彩香
CLASS
2年/プログラミング応用
不思議な動き
 
 TITLE
Observing particles + Ball device
ARTIST
佐藤史崇
CLASS
2年/プログラミング応用
全身を使った寿司ゲーム
 
 TITLE
Dance Dance SUSHI Revolution
ARTIST
阿部桃子 惣明あい 山下真奈
CLASS
2年/コンテンツデザイン基礎
ユーザーとの関係性
 
 TITLE
タネトビ
ARTIST
川鍋春菜 川端修史 木内沙和子
CLASS
2年/コンテンツデザイン基礎
新しくもわかりやすいデバイス
 
 TITLE
最高の晩餐
ARTIST
北村知美 向後新奈 鈴木崇也 MarkWibom
CLASS
2年/コンテンツデザイン基礎
つぶやきから見える個性
 
 TITLE
このつぶやきはだれのもの?
ARTIST
目々澤直也
CLASS
3年/コンテンツデザイン応用
同じ言葉をつぶやく偶然性
 
 TITLE
wordQRmaker
ARTIST
宮森梨瑳
CLASS
3年/コンテンツデザイン応用
自分の投稿は誰に見られている?
 
 TITLE
フォロウォンテッド
ARTIST
佐藤菜々子
CLASS
3年/コンテンツデザイン応用
twitter情報の視覚化
 
 TITLE
アカウントさん
ARTIST
角戸絵理
CLASS
3年/コンテンツデザイン応用
手紙が届くワクワク感
 
 TITLE
花とラブレター
ARTIST
島野里彩
CLASS
3年/タイムベースドデザイン応用
ふたつの世界がつながる
 
 TITLE
手紙の國
ARTIST
菅沙也子
CLASS
3年/タイムベースドデザイン応用
お手紙交換の魅力に気づく瞬間
 
 TITLE
先生気づいたかな?
ARTIST
武藤夏悠子
CLASS
3年/タイムベースドデザイン応用
ストーカーの心になってみよう
 
 TITLE
Borderline −私と境目-
ARTIST
伊藤亜耶
CLASS
3年/タイムベースドデザイン応用
もしも手紙が人間だったら
 
 TITLE
手紙人間
ARTIST
立花和弥
CLASS
3年/タイムベースドデザイン応用
作品を噛み砕き、自分なりに再構成
 
 TITLE
Fantastic Mr.Fox Title Sequence
ARTIST
原清楓
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
大好きな映画を自分のイラストで゙
 
 TITLE
かもめ食堂
ARTIST
菅沙也子
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
力強さの演出
 
 TITLE
Escape Plan
ARTIST
武田有美子
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
分解と再集合
 
 TITLE
into the factory
ARTIST
平谷友香
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
すぐそばで起こりなそうな一瞬の群像劇
 
 TITLE
駅と電車と、あなたへの距離
ARTIST
日野浦文彩
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
楽しく学ぶ面白さ
 
 TITLE
くみあわ
ARTIST
上迫田真由
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
勉強する気持ちを持たなくてもいいです。
 
 TITLE
法隆寺宝物館、ARで楽しいスタディ
ARTIST
TU Kuan Chen
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
博物館ってどうまわったらいいんだ
 
 TITLE
ホウリュウジホウモツカンコレクション
ARTIST
富永裕美
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
都道府県を考えてもらうデザイン
 
 TITLE
都道府県パズル
ARTIST
宮森理瑳
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
紙媒体の素材には無いアプローチを
 
 TITLE
こわさ体験LINE版
ARTIST
榊田遥
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅠ
視覚できく音
 
 TITLE
しんしん
ARTIST
上迫田真由
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
現実と虚像を合わせた演出表現
 
 TITLE
ぶくぶく
ARTIST
菅沙也子
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
なんだか生きているみたいだ
 
 TITLE
ちょろちょろ
ARTIST
富永裕美
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
雨粒の繊細な動き
 
 TITLE
ぽん
ARTIST
武藤夏悠子
CLASS
3年/エンタテイメントとデザインゼミⅡ
 
                会場内特別インタラクション
「視点のつながり」
会期中、出展者と鑑賞者の「視点」を集積し最終的にひとつの大きなロゴを作り出す、アンケート連動型プロジェクションを実施致します。
プログラミングやインタラクションを得意とする情報デザイン学科ならではの表現を、ぜひ体感してみてください。
トークショー
「情報の可視化とデザイン」
これからのデータビジュアライズについて、情報デザイン学科でプログラムやインフォグラフィックスの指導をなさっている先生方をお招きします。 ※特別な申し込みは必要ありません。
 
  
		   
            
            
            2015年3月7日から8日までの会期中、アンケート連動型特別インタラクション「視点のつながり」の実施風景を六本木AXISギャラリーより中継いたします。
作者と鑑賞者の視点が集積されることで見えてくる「できごとのかたち」を、
            ぜひリアルタイムでご覧ください。
2015年3月7日(土)–3月8日(日)11:00–19:00
              六本木AXISギャラリー4F[入場無料]
              
〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル TEL 03-3587-2781
<地下鉄ルートB>
                    東京メトロ南北線:六本木一丁目駅1番出口
                    都営大江戸線:麻布十番駅7番出口
                    飯倉片町交差点方面へ徒歩約8分
<地下鉄ルートA>
                東京メトロ日比谷線:六本木駅3番出口
                都営大江戸線:六本木駅 3・5番出口
                六本木交差点から外苑東通りを東京タワー方面へ徒歩約8分