長田 純一
1970年東京都生まれ。多摩美術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。
1995年(株)NECデザイン(現:日本電気株式会社クリエイティブデザインセンター)入社。 1997年よりNEC中央研究所でコミュニケーションロボットPaPeRo(パペロ)の研究開発をデザイン面で牽引。その後クリエイティブマネージャーとして、ICTによる社会課題の解決や顧客との価値共創などNECの新規事業や未来ビジョンデザイン・UXデザインを牽引。
2019年より東北芸術工科大学プロダクトデザイン学科にて、UXデザイン・サービスデザインを担当し、2022年より公立はこだて未来大学情報アークテクチャ学科情報デザインコース准教授。
2018年、2021年グッドデザイン受賞、IF DESIGN AWARD 2019 受賞。
日本デザイン学会会員。
博士(システム情報科学)。
■担当科目
コンテンツデザイン演習
INFORMATION
-
情報デザインコースパンフレット2024
2023.07.20
-
できごとのかたち 2023
「間」2022.12.18
-
情報デザインコースパンフレット2023
2022.09.15
-
卒業研究制作展2022
「𝘓𝘌𝘛 𝘌𝘕𝘌𝘙𝘎𝘠 𝘍𝘓𝘖𝘞」2022.03.10
-
できごとのかたち2021
「STAGE」2022.01.15
-
情報デザインコース
パンフレット20222021.07.21
-
卒業研究制作展 2021
「そして、」2021.03.06
-
できごとのかたち2020
「ACCESS」2020.12.21
-
卒業研究制作展 2020
「カガミ」2020.04.04
-
情報デザインコース
パンフレット20202019.07.21
-
情デの産学協同授業
2019.05.14
-
できごとのかたち 2019
「into」2019.01.26
-
情デの産学協同授業
2018.04.30
-
できごとのかたちの10年
2017.09.01
-
情報デザイン修士論文要約論文集
2015.04.10
-
創造すること、思考すること
2014.04.15
TEACHING STAFF
教員紹介
情報デザインコースでは、少人数制の制作実習やワークショップを主体に、理論と実技の両面から教育を行なっています。