授業内容
映像や印刷物といったメディアの原理や特性に着目した表現方法を考えたり、自分をとりまく環境の観察と言語化を通して、さまざまなメディアが持つ鑑賞者との間合いや距離感をつかむことを目標とします。
伝えたいこと=コンテンツに応じて必然性を持ってメディアを選択し、自分なりの表現方法の獲得を目指します。
課題文
講義中に出題された小課題のうち1つを選び、発展・展開させることで展示として完成させてください。
担当教員によるコメント
ティッシュ箱など身の回りのものにディスプレイを組み込み、自作のアニメーションを映すことで物語性のある世界を作り出しました。
映像であることが自明であっても、ほんのり輝くディスプレイの質感と「ものを覗き込む」という観賞のさせ方で引き込まれる表現となっています。
教員・山本 晃士ロバート