授業内容
クリエイティブな活動と社会との接点は様々ありますが、その1つが広告やキャンペーンなどのコミュニケーションが挙げられます。広告やキャンペーンの中には、訴える内容や社会との接続方法として、「物語/ストーリーテリング」を用いたものが少なくありません。
本授業ではそうした「物語/ストーリーテリング」の構造を持つコミュニケーションについて学び、実作してみることで理解を深めることを目指しました。
課題文
物語の構造を理解した上で、世の中の一つの「商品」「サービス」「活動」をピックアップし、その広告、またはキャンペーンをグループワークで考えて下さい。
プランニング、ディレクション、実際の手作業を分担して行って下さい。
実際に世の中にあるものでなくて、自分たちで考案したオリジナルの商品やサービスでもよしとします。
担当教員によるコメント
架空の書店「藍沢書店」文芸部の売上を伸ばすためのCM。実写×アニメーションを繋げて表現しています。
世界観に対するこだわりとクオリティの追求がバランスよく、撮影計画からアニメーション制作まで、粘り強く制作されたことが見て取れます。
教員・会田 大也