Porco Rosso MAP - Similar places in the real
1年
新山 航平
インフォグラフィックス基礎
映画「紅の豚」の舞台となったイタリア、クロアチア、ギリシャとの結びつきを、アニメーションのシーンから抽出し、現実世界の地図上にマッピングすることで探求を行いました。 主人公がたどったルートを示すことで、現実とのリンクを楽しんだり、歴史的、地理的な考察を促すツールとして機能するように設計しました。
授業内容
インフォグラフィックスとは、グラフ、マップ、イラストレーション、ピクトグラムなどを用いて情報を表現したものです。 通常は目に見えない情報を見えるようにすることで、読み手に何らかの行動や思考を促したり、支援したりします。
この授業ではさまざまな表現方法を演習形式で学びつつ、いくつかのテーマに沿ってインフォグラフィックスを制作し、伝えることの楽しさと難しさを学びます。
課題文
インフォグラフィックス制作を通じた物語研究:著名なアニメーション作品をひとつを選び、その物語世界や、物語内の出来事に対するあなたの考察を、インフォグラフィックスによって示してください。
これを通じて、物語をより深く楽しむことができる新たな視点を読み手に提供してください。
担当教員によるコメント
「紅の豚」の主人公ポルコが作中で訪れた場所、移動経路、飛行艇のスペックに基づく移動時間が示された地図です。 この地図を片手に「紅の豚」を観るという、俯瞰的な鑑賞方法を提案している点がおもしろいです。
例えば、ポルコのアジトとジーナの店は意外と離れています。 作中では一瞬でシーンが切り替わりますが、本当は何時間も空を飛び、ジーナのもとへ……その間、ポルコは何を考えていたのだろう?思いを巡らせるのは楽しいです。

教員・高見 真平