藤本 直明
東京工業大学理学部物理学科卒業(素粒子物理学)。インタラクティブな空間デザイン、画像認識・音響処理・物理演算などの技術を駆使したソフトウェアの開発や、電子回路の設計制作、「体験」をテーマにした作品制作を行う。
主な作品:《ImmersiveShadow》《覗かれ穴》《新しい過去》
主な著作:『電脳Arduinoでちょっと未来を作る』(共著/CQ出版)、『MakingThingsSee(日本語版)』(監修/オライリー・ジャパン)
■担当科目
インタラクティブデザイン演習
ARCHIVES
-
卒業研究制作展2022
「𝘓𝘌𝘛 𝘌𝘕𝘌𝘙𝘎𝘠 𝘍𝘓𝘖𝘞」2022.03.10
-
できごとのかたち2021
「STAGE」2022.01.15
-
情報デザインコース
パンフレット20222021.07.21
-
卒業研究制作展 2021
「そして、」2021.03.06
-
できごとのかたち2020
「ACCESS」2020.12.21
-
卒業研究制作展 2020
「カガミ」2020.04.04
-
情報デザインコース
パンフレット20202019.07.21
-
情デの産学協同授業
2019.05.14
-
できごとのかたち 2019
「into」2019.01.26
-
情デの産学協同授業
2018.04.30
-
できごとのかたちの10年
2017.09.01
-
情報デザイン修士論文要約論文集
2015.04.10
-
創造すること、思考すること
2014.04.15
TEACHING STAFF
教員紹介
情報デザインコースでは、少人数制の制作実習やワークショップを主体に、理論と実技の両面から教育を行なっています。