2年生>知識と表現演習

文字表現演習

課題

「かたちの理由」 私たちの使っている文字のかたちには理由があります。各自その成り立ちを調べ、あるいは疑問をもって、かたちをていねいにとらえた上で、自分なりの文字の新しいかたちを見つけだしてください。


情報デザイン演習Ⅰ(文字表現演習)では、文字の形と成り立ちを知った上で、あらためて再解釈や再構成を試みると同時に、実践的なアプローチも検証します。このふたつのフェーズを通してタイポグラフィに対する理解や発想・表現を深め、文字のカタチ・コトバの意味・コミュニケーションツールとしてのみに収まらない、文字の持つ新しい可能性を探っていきます。

担当教員 大日本タイポ組合

君の街フォント
君の街フォント
 
君の街フォント

君の街フォント

大森美咲

大森美咲

この作品はローマ字打ちで入力すると母音が土台、子音が屋根となり、それが組み合わさって一つの家のようになるフォントです。 このやり方で文章を入力すると様々な家が並び、街のようになります。

選考理由

言葉をローマ字の子音と母音に分解し、子音を屋根、母音を壁に見立てることで、一音一音が一軒の建物として成立し、単語や文章が街並にと連なっていく、ことばの組み立てを視覚的に味わえる楽しさがあります。それぞれのローマ字を形どった屋根や壁のデザインも面白いです。

ふりっくふぉんと
ふりっくふぉんと
ふりっくふぉんと

ふりっくふぉんと

河村真奈

河村真奈

この文字はスマートフォンの軌跡を抽出したものです。近年スマホの普及により文字を書く習慣が減りましたが、私たちはフリック機能を使うことによって知らず知らずのうちに「文字」を書いているのです。古代人にしか分からない文字があるように、現代人にしか分からない文字を提示しています。

選考理由

スマホの文字入力法として定着した「フリック入力」は、キーボードを打つよりも日常的な行為かもしれません。もしかすると手書きでさえも。しかし面白いのは、指先を使うがゆえに「手書き文字」と言えなくもないところ。ならばと手書きの「書」を模した筆書きで、現代ならではの表現が生まれました。

文字球
文字球
文字球

文字球

前田春花

前田春花

ヒラギノ明朝Pro という書体のひらがなを球の形の立体に変形しました。書き順に沿って凹凸が組まれる仕組みになっています。

選考理由

本来、二次元であるはずの「文字」の側面や裏側はあるのだろうか? そんな想いが球体となった文字を作り出しました。アラベスク模様にも見えてくるやわらかな曲線は、明朝体ひらがなが生みだすかたちです。私たちがふだん使っている文字のかたちの新たな気づきを与えてくれます。