keyvisual
title

ABOUT


多摩美術大学情報デザイン学科
メディア芸術コース
3年生有志学外展 2023

OVERFLOW

-瓦解するモラトリアム-


会場: 相模原市民ギャラリー 第1・2・3展示室

会期: 1月20日(金)13:00-18:00
    1月21(土)~22日(日)11:00-18:00


title

EVENTS


taniguchi

谷口 暁彦

メディア・アーティスト。
多摩美術大学情報デザイン学科メディア芸術コース専任講師。
メディア・アート、ネット・アート、映像、彫刻など、さまざまな形態で作品を発表している。

yuhara

ゆはら かずき

多摩美術大学情報デザイン学科、東京藝術大学大学院アニメーション専攻卒業。
VRアニメーションなど、アニメーション作家。 「第11回新千歳空港国際アニメーション映画祭」トレーラー、TVアニメ「ポプテピピック」第二シーズンOPなどを制作。

taniguchi

松本壮史

映画、CM、ドラマ、MV などの映像監督。 1988年 埼玉県出身。多摩美術大学卒業。 2021年 「サマーフィルムにのって」で長編映画デビュー。
他、主な作品に映画「青葉家のテーブル」ドラマ「お耳に合いましたら。」くるり、日向坂46、サニーデイ・サービスのMVなど。 第13回 TAMA映画賞 最優秀新進監督賞。第31回日本映画プロフェッショナル大賞、新人監督賞。



◯公開講評

1月22日(日) 13:00-15:30


○トークショー

1月22日(日) 16:00-17:00



title

SNS


title

ACCESS


神奈川県相模原市中央区相模原1-1-3
セレオ相模原4階

相模原市民ギャラリー
第1・2・3展示室



・入場無料



-------------------------------

会場内の感染防止対策

会場出入口に、手指消毒用アルコールを設置しております。
入場時の体温測定を実施します、37.5度以上の発熱がある方の入場をお断りいたしております。
お客様およびスタッフへの感染防止のために、スタッフがマスクやフェイスシールドを着用して対応させていただきます。
会場内の清掃・換気を徹底し、展示作品において人が手を触れる場所のこまめな消毒を行っております。
スタッフの手洗い及び健康チェックのための検温を徹底しております。
混雑時には、入場をお待ちいただく場合がございます。

お客様へのお願い

以下のお客様につきましては、ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
・37.5度以上の発熱や咳、くしゃみ、鼻水などの風邪の症状がある方。
・体調がすぐれない方や、症状のある方との濃厚接触者。
・過去2週間以内に発熱や風邪の症状等で受診や服薬等をした方。
・感染拡大している地域や国への渡航歴が14日以内にある方。
他のお客様と十分な間隔を保ってご鑑賞ください。
入場前の手指消毒や、こまめな手洗いにご協力をお願いいたします。